<木蓮>「崇福寺」清水善行陶展
「 崇 福 寺 」 SUFUKUJI 清水善行陶展 2025・1月17日(金)〜27日(月) 11:00〜18:00 会期中休み|無し 作家在廊日...
「 崇 福 寺 」 SUFUKUJI 清水善行陶展 2025・1月17日(金)〜27日(月) 11:00〜18:00 会期中休み|無し 作家在廊日...
*年末年始お休み* 12/30(月)-1/16(木)冬休み 1月 睦月(むつき) 1月open day 1(水)× 冬休み 2(木)× ↓ 3(金)× ↓ 4(土)× ↓ ...
2024年の営業は、12/29(日)まで。年始は、1/9(木)より仕事始め。木蓮のお店の営業は、1/17(金)〜木蓮企画展 清水善行陶展「崇福寺」よりopenいたします。
12月open day 1(日)× お休み(0202の展示在廊の為)2(月)× お休み3(火)×定休日4(水)×定休日5(木)○ 二名良日個展「植物の輪」20256(金)○ ↓7(土)○ ↓8(日)○ ↓9(月)○ ↓1...
「光を灯して闇を楽しむ」 2024/12月19日(木)〜29日(日) 11:00〜18:00 会期中お休み無し ・フジエヨシエ/陶磁器(精油香炉・灯明皿・キャンドルホルダー) ・六月八日/精油 ・sheep/SOYキャン...
二名良日個展「植物の輪」2025 2024.12月5日(木)〜12月16日(月) 会期中お休み:無し 11:00〜18:00 作家在廊日:12/13・14・15 師走 あわただしい年末の月。季節も巡り今シーズンは早々に、...
18歳の私実家の家を出て就職してから化粧品を買うより先にピアスの穴を開けた。ちょっと大人になった様な感覚と自分を飾るということが初めてで嬉しくもあり少し照れてたことを思い出します。あれから30年余り経つが、その時に開けた...
11月 霜月(しもつき) 11月open day 1(金)○ 2(土)○ 3(日)○ 4(月)○ 5(火)× 定休日 6(水)× 定休日 7(木)○ 8(金)○ 9(土)○ 10(日)○ 11(月)○ 12(火)×定休日...
神無月(かんなづき) 10月open day 1(火)× 定休日 2(水)× 定休日 3(木)○ 4(金)× 0202の展示の為お休み 5(土)× ↓ 6(日)× ↓ 7(月)○ 8(火)×定休日 9(水)×定休日 10...
「丸彫角彫」 松本寛司木工展 日|2024.10月11日(金)〜21(月) 時|11:00〜18:00 会期中お休み|無し 作家在廊日|10/11(金) 秋も深まる季節 常設では、木蓮open当初よりご紹介させて頂いまて...